今回は、シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定 というアプリについて考察していきます。
本アプリは、顧客が ログイン している状態かつ 初回購入 のときだけ商品割引を実装することを可能にする Shopify アプリです。管理画面上で簡単に設定ができるため、コーディングが苦手な方でも手軽に初回割引施策を導入できます。
今回は、このアプリの概要やメリット・デメリット、そして実際の実装方法について順番に解説していきます。
それでは、頑張っていきましょう。
シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定 とは、その名の通り「初回購入時のみ割引を適用」できるアプリです。以下のような特徴があります。
要するに、ストアに会員登録してくれたお客様に「初回購入なら割引を適用しますよ!」といった特別感を演出することで、購入動機を高めるのに有効なアプリです。
まずは、このアプリを導入するメリットについて解説していきます。初回購入割引の仕組みを整備することで、ストアの売上向上や顧客獲得において、以下のようなメリットがあります。
「ログインしている顧客の初回購入時のみ割引」と明記することで、自然と会員登録を促すことができます。ゲスト購入では割引が適用されないため、ユーザーがアカウントを作成する動機づけとして非常に有効です。
初回割引によって「お得」に購入体験をしてもらうことで、顧客満足度が高まり、ストアに対する好印象を与えられます。これにより、2 回目以降の購入やリピート率向上が期待できます。
管理画面から設定をするだけで、初回割引の仕組みを実装できるため、面倒なコーディングや Liquid への深い理解は不要です。テーマを編集しなくても、アプリ単体で割引ルールを組み込めるので、運営者の工数を大幅に削減できます。
アプリ内で商品やコレクションを選択し、割引率・割引額を設定するだけで一括管理が可能です。個別の割引コードを発行する手間がなく、施策の管理がしやすいというメリットがあります。
Shopify の公式標準テーマである Dawn テーマをはじめ、多くのテーマに対応しているので安心です。導入ハードルが低く、テーマ更新のたびに複雑なアップデート作業をする必要がありません。
次に、このアプリを使うにあたってのデメリットについて考察していきましょう。
初回購入割引が適用されるには、「会員ログイン」が条件となります。ゲスト購入を多く受け付けるストアの場合、会員登録やログインのアクションが増えるため、カート離脱のリスクを考慮する必要があります。
「初回購入割引」を実施すること自体は手軽ですが、その後のリピーター獲得戦略まで含めて設計しないと、割引だけで終わってしまう可能性があります。メール配信やポイントプログラムなど、追加施策も検討したほうが効果的です。
割引目的で複数アカウントを作られたり、意図しない不正利用が発生する可能性もゼロではありません。一定の確率で起こり得るため、不正防止策や顧客への注意喚起などの対策を考慮しましょう。
同じストア内で、ほかのディスカウントやクーポン系アプリを併用している場合、割引適用の優先度や重複計算などでコンフリクトが発生するケースもあります。事前にテスト環境で挙動確認を行うことが重要です。
それでは、実際にこのアプリをストアに導入し、初回購入時の割引が適用される状態を作る方法を解説していきます。
アプリを使えばコーディングは不要ですが、もしテーマに直接記述して動作を確認したい場合は、以下のような Liquid コードで初回購入かどうかを判定できます。
{% comment %}
これはあくまでサンプルのイメージコードです。
実際にはテーマによって記述場所や文法が異なる可能性があります。
{% endcomment %}
{% if customer and customer.orders_count == 0 %}
<!-- ここで初回購入者向けの処理を入れる -->
<p>初回購入限定の割引が適用されます!</p>
{% else %}
<!-- ログインしていない、または2回目以降の購入者向けの処理 -->
<p>会員限定割引は初回購入の方のみ適用されます。</p>
{% endif %}
上記の例では、customer.orders_count == 0
を使って、現在ログイン中の顧客がまだ 1 度も注文履歴を持っていないかどうかを判定しています。これを使って割引に関するメッセージやバナーを切り替えることが可能です。
ただし、このままでは 実際の割引処理 は行われません。Shopify のディスカウント機能やスクリプト (Shopify Scripts) と連携するには、別途コーディングや設定が必要になります。それらの作業を ノーコード で一括管理できるのが、今回紹介しているアプリの強みです。
続いては、本題の シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定 アプリを使った実装方法を簡単に紹介します。
以下のアプリリストからインストールが可能です。
公式のご利用ガイドもあります。
Shopifyでアカウント作成後の初回購入時に商品割引ができるアプリについて徹底解説|ご利用ガイド
Shopify アプリストアでインストール
下記のアプリURLにアクセスして、アプリをインストールします。
シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定
アプリを起動して、割引設定を作成
アプリを起動すると、管理画面上で「初回購入割引を設定する」を選択できます。割引適用対象の商品やコレクション、割引率(または定額割引の金額)を指定しましょう。
割引適用条件を確認
「ログインしている顧客」かつ「 orders_count == 0 」が条件で適用されるように、アプリ側で自動処理してくれます。
表示メッセージやラベルのカスタマイズ
必要に応じて、ストア上に表示するメッセージやバナーをカスタマイズできます。たとえば「初回購入割引実施中!」などのコピーを設定し、ユーザーがカート画面や商品ページで割引が適用されることをわかりやすく通知します。
ストア上でテスト購入を行う
新規登録したテスト顧客アカウントを使って購入フローをテストし、初回購入時に割引が正しく適用されるかどうかを確認します。問題がなければ実装は完了です。
アプリの管理画面は日本語対応で、Dawn テーマなど公式テーマとの相性も良いため、スムーズに導入が可能です。直感的な UI で割引設定や確認を行え、煩雑なコーディング作業を省略できる点が大きなメリットとなります。
今回は、シンプル会員初回商品割引|お手軽初回ログイン商品セール設定 という Shopify アプリについて解説しました。ログインしている顧客の初回購入時だけ商品割引を適用する仕組みを、手軽に実装できるのが魅力です。
初回購入者限定の特典施策は、多くのリピート顧客獲得につながる可能性を秘めています。カート離脱率の改善や、ブランドへの好印象作りにも役立つので、ぜひ導入を検討してみてください。
お疲れさまでした。
今回は、以下の記事やリソースを参考にしています。