2025/04/16

Shopifyのカート追加時に注意事項のポップアップを実装するアプリ10選

@ 信条刃

Shopify

カート追加時に注意事項ポップアップとは

カート追加時に注意事項ポップアップとは、オンラインストアで顧客が商品をカートに追加しようとした瞬間に、特別なメッセージや注意喚起を表示する機能です。一般的に「注意事項ポップアップ」や「警告ポップアップ」と呼ばれることもあり、商品を購入する前に必ず読んでほしい情報や、免責事項、特定の商品の取り扱いポリシーなどを確実に伝えたい場合に非常に有効です。

たとえば、「予約商品である」「発送まで 2~3 週間かかる」「医薬品に準じるため確認事項がある」など、通常の商品よりも慎重な説明や購入の同意が必要となるケースがあります。そういった注意書きはカートに入れる前にしっかり提示することで、後からのトラブルや問い合わせを大幅に減らせるというメリットがあります。

カート追加時に注意事項ポップアップを導入する利点

  1. 誤購入やトラブルを未然に防ぐ
    消費者がカートに入れる前に注意事項や条件を確認できるため、誤購入や商品の特性を理解せずに購入するリスクを下げることができます。

  2. 返品や問い合わせの削減
    注意事項を事前に確認してもらうことで、購入後の返品や「商品が思っていたものと違う」といった問い合わせを減らすことができます。

  3. コンバージョン率の改善
    一見、ポップアップ表示は購買フローを妨げるように思えますが、事前の注意喚起が的確ならば購入者の信頼を得られ、むしろ購買意欲を高めることにもつながります。

  4. 法的リスク回避
    特殊な商品(医療機器、著作権物、危険物など)や法令上の表示義務がある場合、きちんと表示することで法的リスクを減らすことができます。

  5. ブランドイメージの向上
    購入前に必要な情報をわかりやすく提示し、顧客目線の配慮を示すことによって、安心感と信頼感が高まり、ブランドイメージが向上します。

カート追加時に注意事項ポップアップアプリの選び方

以下のポイントを踏まえてアプリを選ぶと、ストア運用がよりスムーズに行えます。

  • ポップアップの表示タイミングが調整できるか
    「商品ページでカートボタンを押した瞬間」「カートページに移動しようとした瞬間」など、ポップアップを表示したいタイミングが設定できるかどうか。

  • 特定の商品やコレクションごとに異なるメッセージを表示できるか
    注意事項の内容は商品によって異なる場合が多いので、商品単位やコレクション単位の設定が可能か確認しましょう。

  • ポップアップのデザインやカスタマイズ性
    ブランドイメージに合わせてポップアップデザインを変更できると、ストア全体の統一感を損なわずに利用できます。

  • 多言語対応
    海外からの購入が多い場合や、国内でも多言語対応が必要な場合は言語カスタマイズが可能かどうかが重要です。

  • 日本語サポートの有無
    不明点があった際に日本語でサポートを受けられるかどうかは、ストア運営者にとって大きなポイントです。

  • 無料体験期間や価格プラン
    アプリによっては無料プランや無料体験が提供されているものもあります。自店舗の予算やニーズにあったプランを選びましょう。

コーディングによる実装例

アプリを使わず、テーマのコードに直接実装したい場合、以下のような JavaScript で簡易的に注意事項ポップアップを挿入できます。実際にはストアのテーマ構成(Liquid や JavaScript)に合わせて調整してください。

<script>
document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  // すべての "カートに追加" ボタンを取得
  const addToCartButtons = document.querySelectorAll('.add-to-cart');

  addToCartButtons.forEach(function(button) {
    button.addEventListener('click', function(event) {
      // カートに追加する前にポップアップを表示
      event.preventDefault();
      const popup = document.getElementById('caution-popup');
      
      // ポップアップを表示
      popup.style.display = 'block';

      // 「OK」ボタンで実際のカート処理を続行
      const okButton = document.getElementById('popup-ok-button');
      okButton.addEventListener('click', function() {
        // カートに追加処理を続行させる例 (Shopify の AJAX カートなどを利用)
        // 例:window.location.href = button.getAttribute('href');
        popup.style.display = 'none';
      });

      // 「キャンセル」でポップアップを閉じる例
      const cancelButton = document.getElementById('popup-cancel-button');
      cancelButton.addEventListener('click', function() {
        popup.style.display = 'none';
      });
    });
  });
});
</script>

<!-- ポップアップの HTML例 -->
<div id="caution-popup" style="display:none; position:fixed; top:30%; left:50%; transform:translate(-50%, -50%); background-color:#fff; padding:20px; border:1px solid #000;">
  <p>この商品には注意事項があります。内容をご確認ください。</p>
  <button id="popup-ok-button">OK</button>
  <button id="popup-cancel-button">キャンセル</button>
</div>

このように、カート追加時に事前の承認や確認を促す簡易的な実装も可能ですが、レイアウト変更や商品別ポップアップ表示など、より拡張的な運用にはアプリの利用が便利です。

おすすめのカート追加時に注意事項ポップアップ Shopify アプリ

以下では、Shopify App Store で提供されているカート追加時の注意事項ポップアップアプリを 10 個厳選してご紹介します。上記の選び方やストアの運用方針にあわせて検討してみてください。

シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ

シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ

特徴・機能

  • カート追加のタイミングでポップアップを表示するアプリ。
  • コーディング不要でカスタマイズできるため、初心者でも簡単に導入可能。
  • 商品別やコレクション別など、複数の条件でポップアップ内容を出し分けられる。
  • 日本語と英語に対応しているため、言語設定が容易。

価格設定

  • 月額 $6.99
  • 7 日間の無料体験あり

ポイント

  • 株式会社UnReact 開発のアプリで、日本語サポートが受けられる安心感がある。
  • シンプルな操作感で、最低限の機能を手軽に活用したいストア向け。

以下のShopify公式のアプリストアからインストールできます。

シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ

Warnify Pro Warnings

Warnify Pro Warnings

特徴・機能

  • 国や州、地域ごとにカスタムポップアップを出し分け可能。
  • 商品やバリアント、コレクション単位で警告を表示できる。
  • 特定の商品をチェックアウト不可にするオプションもあり。
  • Pre-order や Prop 65(米国カリフォルニア州の有害物質警告)など、多種多様な警告に対応。

価格設定

  • 無料プランあり(1 つの警告、10 商品まで)
  • 有料プラン(月額 $9.95 など)では無制限に警告を作成可能

ポイント

  • 特に海外向けに輸送規制や法令が異なる商品を販売しているストアにおすすめ。
  • Geo-targeting(地域別表示)機能が欲しい場合に便利。

NotifyMe ‑ Warnings and Labels

NotifyMe ‑ Warnings and Labels

特徴・機能

  • 「Add to Cart」を押した際のポップアップ表示に加え、商品ページやカートページでのバッジ・ラベル表示が可能。
  • カートルールを設定し、一定の条件(例:複数個購入時のみ)で警告を出せる。
  • 地域ターゲティングで、国や州ごとに異なる警告文を表示可能。

価格設定

  • 月額 $8 から(7 日間の無料体験あり)
  • 年額プラン($64/年)も選択可能

ポイント

  • ポップアップとラベル表示を組み合わせたい場合に最適。
  • カートルールが柔軟に作れるため、さまざまな購入シチュエーションに対応。

Adoric Popup & Email Popups

Adoric Popup & Email Popups

特徴・機能

  • カート追加に限らず、多目的にポップアップを表示できるアプリ。
  • メール取得やクーポン発行などのマーケティング機能が充実。
  • 商品レコメンドや購入額が一定額以上で利用できるフリーシッピングバーなど、多彩なウィジェットを実装可能。

価格設定

  • 無料プランあり(開発ストアの場合)
  • 注文数に応じてプランが変動($4.99~$24.99/月)

ポイント

  • 注意事項ポップアップ以外にも、クロスセルやメルマガ登録など広い用途でポップアップを活用したい事業者におすすめ。
  • デザインテンプレートが豊富で、カスタマイズ性が高い。

EcomSend Pop Ups, Email Popups

EcomSend Pop Ups, Email Popups

特徴・機能

  • カート追加前の退出を引き止める「Exit Intent」ポップアップ機能を搭載。
  • メルマガ登録や SMS マーケティング用のフォームを簡単に作成可能。
  • スピン・ザ・ホイール(ルーレット形式のクーポンゲーム)など、ゲーミフィケーションによるエンゲージメント向上機能も。

価格設定

  • 無料
  • 24 時間サポート。Email & SMS マーケティングアプリとの連携も容易。

ポイント

  • 注意事項ポップアップに加え、マーケティング施策を充実させたいストア向け。
  • 無料アプリなので、まずはポップアップを試したいという方に良い選択肢。

Vairo: Sales Pop Up & Popups

Vairo: Sales Pop Up & Popups

特徴・機能

  • カート追加時のポップアップに加え、売れ筋商品の通知(Sales Pop)、カウントダウンタイマーなど複数機能が一括で利用可能。
  • FOMO(機会損失の不安)を煽るストックカウンター機能で購買意欲を高める。
  • GDPR コンプライアンス用の Cookie 同意バナーなども実装できる。

価格設定

  • 無料

ポイント

  • 「注意事項ポップアップ」+「販売促進ツール」をまとめて使いたい場合におすすめ。
  • まだレビュー数が少ないので、今後のアップデート状況を確認しながら導入したい。

B: Banner Slider, Sales Popup

B: Banner Slider, Sales Popup

特徴・機能

  • バナースライダーやカウントダウンタイマー、ポップアップ表示など複数の販促機能を搭載。
  • ブラウザ上部のバーにお知らせや割引情報を表示するアナウンスメントバナーなどを手軽に追加可能。
  • 注意喚起だけでなく、セール告知など多面的に活用できる。

価格設定

  • 無料

ポイント

  • 大規模セールやキャンペーンなどでバナーやカウントダウンを駆使したいストアにも向いている。
  • ポップアップ以外の販促要素を多用する場合に使い勝手が良い。

Squirai: Promotion Popup

Squirai: Promotion Popup

特徴・機能

  • ホームページやカートページ、商品ページなど様々なページでポップアップを設定可能。
  • 特定の顧客や商品に合わせて内容を出し分けることで、効果的なプロモーションを行える。
  • 動画ポップアップ、ニュースレター登録ポップアップなども作成可能。

価格設定

  • 無料

ポイント

  • とにかく多種類のポップアップを気軽に作りたい場合や、プロモーション演出を強化したい場合に最適。
  • 動画を使った注意喚起や告知に興味がある場合に有用。

PBC ‑ Product Warnings

PBC ‑ Product Warnings

特徴・機能

  • 商品ページやコレクションページ、カートページでの注意事項をカスタマイズ可能。
  • 国や顧客タグに応じて表示・非表示の切り替えができるため、会員ランク限定や特定地域限定の商品販売に便利。
  • HTML カスタム警告や画像を使ったポップアップデザインが可能。

価格設定

  • 無料

ポイント

  • 高度なターゲティング機能が欲しいストアに適している。
  • 特定顧客だけへの警告表示といった柔軟な設定が可能。

1Click Popups & Email Pop Ups

1Click Popups & Email Pop Ups

特徴・機能

  • カート追加前のポップアップを含め、メールフォームや割引コードの発行など多彩に利用できる。
  • 作成したポップアップは簡易エディタでデザインを調整可能。
  • 選択したプランに応じて、ユニーククーポンコードの自動生成や自動適用機能なども利用可能。

価格設定

  • 無料プランあり
  • 有料プランは $4.99~$69.99/月(7 日間の無料体験)

ポイント

  • 注意事項ポップアップと同時に、クーポンを配布したい、メルマガ購読者を増やしたいなど、販促と組み合わせたい場合に有用。
  • 無料トライアルで機能を十分に試せる。

価格比較

以下のように、月額料金の低価格プランや、無料プランが用意されているアプリが多いです。無料プランだけでも、カート追加時にポップアップを表示する要件を満たすアプリがいくつかあります。一方、特定商品への個別警告や地域別の制限をかけるなど高度な機能が必要な場合は、月額課金の有料プランを検討してみましょう。

  • シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ:月額 $6.99(7 日間無料体験)
  • Warnify Pro Warnings:無料プラン~月額 $9.95
  • NotifyMe ‑ Warnings and Labels:月額 $8~(7 日間無料体験)
  • Adoric Popup & Email Popups:無料プラン~(注文数ベースで $4.99~)
  • EcomSend Pop Ups, Email Popups:無料
  • Vairo: Sales Pop Up & Popups:無料
  • B: Banner Slider, Sales Popup:無料
  • Squirai: Promotion Popup:無料
  • PBC ‑ Product Warnings:無料
  • 1Click Popups & Email Pop Ups:無料プラン~最大 $69.99

Shopify アプリの日本語サポート

日本語サポートがあるかどうかは、問い合わせのしやすさや設定時の安心感に直結します。日本語サポートの状況は以下の通りです。(一部、提供言語が英語のみでも日本語サポートが可能な場合があります。導入前にサポート提供可否を確認しましょう)

  • シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ:日本語サポートあり
  • Warnify Pro Warnings:サポート言語は英語(ただし問い合わせ窓口による)
  • NotifyMe ‑ Warnings and Labels:サポート言語は英語
  • Adoric Popup & Email Popups:サポート言語は英語
  • EcomSend Pop Ups, Email Popups:サポート言語は英語
  • Vairo: Sales Pop Up & Popups:サポート言語は英語
  • B: Banner Slider, Sales Popup:サポート言語は英語
  • Squirai: Promotion Popup:サポート言語は英語
  • PBC ‑ Product Warnings:サポート言語は英語
  • 1Click Popups & Email Pop Ups:サポート言語は英語

使いやすさ

すべてのアプリに共通して言えることですが、特に「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」はコーディング不要でレイアウトや表示条件がカスタマイズしやすく、日本語ガイドが用意されているため導入がスムーズです。また、「Warnify Pro Warnings」なども使いやすい設計ですが、英語表記が多いため、英語に抵抗がない場合におすすめです。

初めてのストア運営や、JavaScript/CSS などのコード調整が苦手な方は、サポート体制の充実したアプリを選ぶとスムーズに運用を始められるでしょう。

終わりに

今回は、Shopify で「カート追加時に注意事項ポップアップを表示するアプリ」について詳しく紹介しました。事前に注意喚起を行うことで、トラブル防止やブランドイメージの向上など、多くのメリットを得ることができます。

アプリごとに機能や価格帯もさまざまなので、まずは無料体験があるアプリを試してみるのがおすすめです。特に日本語サポートが必要な場合は「シンプルカート追加時注意事項ポップアップアプリ」などを検討してみてください。ストアの規模や商品特性に合ったアプリを選び、安心して購買できる環境を整えていきましょう。

© 2021 powerd by UnReact