2025/05/15

ShopifyでInstagramの追従アイコンを表示するアプリ10選

@ 信条刃

Shopify

Instagramの追従アイコンとは

「追従インスタアイコン」とは、Shopify ストアを訪問しているユーザーの画面に常に表示される Instagram アイコンのことです。アイコンをクリックやタップすると、そのままインスタグラムのページ(または投稿)に遷移させることが可能です。PC・スマホどちらの画面でもアイコンはスクロールに追従し、常時目に入る位置に固定されます。

この機能を導入すれば、ショップのブランディングや Instagram を活用した集客・販促を効率化できます。商品写真やブランドイメージを強く打ち出したい場合、Instagram 誘導は非常に有効です。ユーザーがストア内を閲覧しているタイミングでいつでも「インスタをチェックしよう」という導線を与えるため、Instagram フォロワー増加や商品露出の拡大が期待できます。

Instagramの追従アイコンを導入するメリット

  1. フォロワー獲得の効率化
    常時表示される Instagram アイコンがあることで「フォローしようかな?」と思ったタイミングを逃しません。フォロワー増加が見込めるうえ、フォローしたユーザーは継続的な情報受信者となり、再訪率・購買率が上がる可能性があります。

  2. ブランド認知の向上
    Instagram にはブランドイメージを想起させる画像・動画が多数アップされるため、ストアと Instagram の連動は非常に効果的です。追従アイコンが自然に視界に入ることで、ユーザーの無意識下でも「このブランド、Instagram やっているんだ」と認知が促進されます。

  3. SNS運用コストの削減
    Instagram へ誘導しやすくなるほど、投稿の効果が上がりやすくなります。広告運用などに頼らずとも、追従アイコンからの流入によってオーガニックなフォロワーを増やし、SNS 経由の売上向上を図れる可能性があります。

  4. クリック率の向上
    画面端に常に表示されていることで、ユーザーが興味を持った瞬間に簡単にアクセスできます。Instagram アイコンが隠れてしまうことがなくなるので、クリック率(CTR)の向上が見込めます。

  5. ユーザーエクスペリエンスの向上
    わざわざフッターやメニューを探さなくとも、画面をスクロールしていてもアイコンが常に表示されるため、ユーザーにとって使い勝手が良い導線が整います。

  6. SNSキャンペーンとの連動
    Instagram 上でキャンペーンを行う際、ストア訪問者に直接告知できるため、両者をスムーズに往来させることができます。プレゼント企画や割引コードの配布など、フォロワー参加型の施策を行うのに最適です。

Instagramの追従アイコンアプリの選び方

  1. PC・スマホ両対応
    スマホユーザーが大半を占めることも多いです。特に追従アイコンは小さな画面でもクリックしやすい位置・サイズに最適化されているものを選びましょう。

  2. アイコンデザインのカスタマイズ性
    ブランドイメージに合わせて、アイコンの色・サイズ・配置を柔軟に設定可能かどうかは重要です。

  3. スクロール追従の挙動
    固定位置(フッター・サイド等)やスクロールに応じた表示非表示など、細かい挙動を設定できるか確認しましょう。ストアに合うデザインと配置ができると、見栄えが良くなります。

  4. 日本語サポート・日本語対応
    管理画面やサポートが日本語に対応しているかどうか、トラブル時の対応がスムーズかどうかも選定時の重要なポイントです。

  5. 料金プランの柔軟性
    月額料金・お試し期間の有無・無料プランなど、自分のストア規模やコスト感に合ったアプリかどうかを検討しましょう。

コーディングによる実装例

以下は Shopify のテーマ内に追従するアイコンを表示させる際のイメージ例です。アプリを使わずに手動でアイコンを設置したい場合などの参考コードです。実際にはテーマに応じた編集が必要になります。

<!-- 追従するInstagramアイコンをHTMLで仮に設置 -->
<a href="https://www.instagram.com/あなたのアカウント" class="floating-instagram-icon" target="_blank" rel="noopener noreferrer">
  <img src="{{ 'instagram.png' | asset_url }}" alt="Instagramをフォロー" />
</a>

<!-- アイコンをスクロール追従させるためのCSS例 -->
<style>
  .floating-instagram-icon {
    position: fixed;
    bottom: 50px; /* お好みの高さに調整 */
    right: 20px;  /* 右端からの距離を調整 */
    z-index: 9999; /* 他要素より前面に表示 */
    background: #ffffff;
    border-radius: 50%;
    padding: 8px;
    box-shadow: 0 4px 8px rgba(0,0,0,0.2);
    transition: opacity 0.2s ease-in-out;
    opacity: 0.8;
  }
  .floating-instagram-icon:hover {
    opacity: 1;
  }
</style>
  • このように HTML と CSS のみで、基本的な「追従アイコン」を実装することが可能です。
  • ただし、クリック解析やポップアップ設定などの高度な機能を活用したい場合は、アプリの利用がおすすめです。

おすすめのInstagram追従アイコンアプリ 9選

ここからは、Shopify アプリストアで提供されている「Instagram 追従アイコン」もしくは「Instagram 誘導」を実現する代表的なアプリを 9 つピックアップし、それぞれの特徴を解説します。


1. シンプル Instagram 誘導|追従インスタアイコン

シンプル Instagram 誘導|追従インスタアイコン

  • 価格設定
    月額 $3.99(7日間の無料体験あり)

  • 評価
    0.0 (0 レビュー)

  • 開発者
    株式会社UnReact

  • 特徴・機能

    • スクロールに追従する Instagram アイコンを手軽に導入
    • アイコンのリンク先は自由に設定可能
    • PC・スマホ両対応
    • ノーコードでカスタマイズがしやすい

このアプリは、その名のとおり「シンプルなインスタ誘導アイコン」を追従させるために特化したツールです。画面端に常時表示されるため、フォローや商品紹介投稿への流入を逃しにくいのがポイントです。無料トライアル期間もあり、手軽にお試しできるので導入のハードルが低いところも魅力です。


2. Instafeed ‑ Instagramフィード連携アプリ

Instafeed ‑ Instagramフィード連携アプリ

  • 価格設定
    無料プランあり(有料プラン:月額 $6、$20 など)

  • 評価
    4.9 (1,946 レビュー)

  • 開発者
    Mintt Studio

  • 特徴・機能

    • ストア上に Instagram フィードや投稿を埋め込み表示できる
    • グリッドやスライダーなどレイアウトが豊富
    • Reels や動画にも対応
    • ハッシュタグで投稿をフィルタリング可能
    • 買い物可能な Shoppable フィードを作成できる

追従アイコンではなく、Instagram のフィードをストアに埋め込むタイプのアプリです。ただし「Shoppable Instagram」機能を備えており、Instagram へ誘導しつつ、ストア内の商品ページとも連携できます。PC・スマホ両方にカスタマイズ可能なレイアウトを用意している点も評価が高いポイントです。


3. Instagram Shop & Facebook Shop

Instagram Shop & Facebook Shop

  • 価格設定
    無料プランあり。有料プランは $9.99 / $18.99 / $26.99 など

  • 評価
    4.9 (336 レビュー)

  • 開発者
    DolphinSuite

  • 特徴・機能

    • Instagram、Facebook、X (Twitter)、Pinterest へ商品を自動投稿
    • ショップ可能な投稿・ストーリーを作成可能
    • 自動投稿・予約投稿など SNS 運用機能が充実
    • マルチチャンネルでの集客に活用

Instagram の追従アイコンというよりも、Instagram の投稿やストーリーズを「商品購入可能」な形で直接展開する仕組みを提供しています。Facebook や Pinterest への連携も一元管理できるため、SNS 戦略を幅広く展開したい場合に最適です。追従アイコンを活用するなら、アイコンからストーリーズ誘導などの導線を強化すると効果的です。


4. Firework | SNSに投稿した動画をショップにも実装

Firework | SNSに投稿した動画をショップにも実装

  • 価格設定
    無料インストール(上限再生回数を超えた場合に追加課金)

  • 評価
    5.0 (53 レビュー)

  • 開発者
    Firework

  • 特徴・機能

    • Instagram や TikTok の動画を一括でストアに埋め込み
    • 動画内に CTA ボタンやアンケート機能を埋め込める
    • 再生数などのデータ分析が充実
    • ショート動画~ライブコマースまで幅広く対応

Instagram 動画の埋め込み・表示が簡単になるだけでなく、追従スタイルの「フローティング動画」も設定可能。動きのあるコンテンツを常に表示して興味を引くことができます。ライブコマースにも対応できるため、ビジュアル重視のストアには大きなメリットがあります。


5. インスタフィード: インスタグラムフィード

インスタフィード: インスタグラムフィード

  • 価格設定
    無料

  • 評価
    4.9 (157 レビュー)

  • 開発者
    Zegsu Software Solutions LLP

  • 特徴・機能

    • Instagram ギャラリー(写真、動画、リール)をスライダーやグリッドレイアウトで表示
    • 指定した投稿だけを選んで表示するなど、柔軟な表示設定
    • ショッピング可能な Instagram フィードを生成可能
    • 24 時間年中無休サポート

追従アイコンというよりは、トップページやコレクションページなどに「インスタギャラリー」を埋め込む形式のアプリです。アイコンが固定表示されるわけではありませんが、Instagram 誘導は十分に可能。ブランドイメージを引き立てるビジュアル演出に最適です。


6. ソーシャル バー: ソーシャル メディア アイコン

ソーシャル バー: ソーシャル メディア アイコン

  • 価格設定
    無料

  • 評価
    4.9 (265 レビュー)

  • 開発者
    Dakaas

  • 特徴・機能

    • 無制限のソーシャルメディアアイコンをストアに追加可能
    • Facebook、Instagram、Discord、Telegram、Messenger、Line、YouTube など 50 以上に対応
    • アイコンの配置、カラー、サイズなどのデザイン設定が可能
    • カスタム CSS スタイルに対応

多数のソーシャルメディアアイコンをサイト上で表示・追従可能にできるので、Instagram だけでなく、複数 SNS をまとめて表示したい場合に便利です。シンプルな無料アプリながら、カスタマイズの自由度も高く、初心者でも使いやすいと評判です。


7. Socialwidget ‑ Instagram Feed

Socialwidget ‑ Instagram Feed

  • 価格設定
    無料プランあり(有料プラン:$9.90 / $19.90 / $49.90 など)

  • 評価
    4.9 (1,004 レビュー)

  • 開発者
    OneCommerce

  • 特徴・機能

    • インスタや TikTok の投稿を埋め込み、買い物可能なフィードを生成
    • 豊富なレイアウトテンプレートを用意
    • ハッシュタグの管理や投稿自動更新機能
    • PC・モバイル両対応

「追従アイコン」をメインにしたアプリではありませんが、Instagram フィードを魅力的に表示するという点では非常に使いやすいアプリです。SNS 上の投稿をストア上から直接購買へつなげる「Shoppable」設定があるため、Instagram 経由の売上アップを狙うなら便利です。


8. Stamped.io レビュー 且つ UGCs

Stamped.io レビュー 且つ UGCs

  • 価格設定
    無料プランあり(有料プラン:$23 / $59 / $149 など)

  • 評価
    4.8 (6,480 レビュー)

  • 開発者
    Stamped.io

  • 特徴・機能

    • レビュー、写真/動画、Q&A などのユーザー生成コンテンツを収集できる
    • Instagram ショッパブルコンテンツとの連携
    • Google ショッピングや SEO を強化するリッチスニペットの生成
    • Klaviyo、Zapier、Facebook など豊富な連携が可能

Instagram の追従アイコン自体を実装するアプリではありませんが、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の収集や Instagram 投稿との連動機能に強みがあります。ストア上での商品の信頼度を上げ、Instagram 誘導もしっかり行うことで売上増につなげたい場合におすすめです。


9. GSC Instagram Feed, Instafeed

GSC Instagram Feed, Instafeed

  • 価格設定
    無料

  • 評価
    5.0 (20 レビュー)

  • 開発者
    Getsitecontrol

  • 特徴・機能

    • Instagram フィードをストアに埋め込み
    • リールや写真を自動更新
    • カルーセルやグリッド、ポップアップの表示も可能
    • シンプルかつパフォーマンスを落とさない実装が可能

Instagram をストアに埋め込むことで、ブランドらしさをアピールしつつ、ユーザーが離脱することなく投稿を閲覧できます。追従型ではないですが、右下ポップアップなどに活用すれば実質的な「追従」に近い効果も期待できます。


価格比較

追従アイコン専用アプリか、あるいは Instagram 連携機能の一部として実装できるアプリかで料金形態はさまざまです。ここでは月額の目安だけ簡単にまとめます。

アプリ名 料金 特徴
シンプル Instagram 誘導 月額 $3.99 追従アイコンに特化、7日間無料体験あり
Instafeed ‑ Instagramフィード連携アプリ 無料~$6〜 Instagram フィード埋め込み機能が中心
Instagram Shop & Facebook Shop 無料~$9.99 マルチ SNS 投稿、自動連携
Firework 無料~ 動画連携 & ライブコマース
インスタフィード: インスタグラムフィード 無料 Instagram ギャラリー埋め込み特化
ソーシャル バー: ソーシャル メディア アイコン 無料 複数SNSアイコンをカスタマイズ可能
Socialwidget ‑ Instagram Feed 無料~$9.90 インスタ・TikTokの Shoppable フィード
Stamped.io レビュー 且つ UGCs 無料~$23 レビュー収集 + Instagram 連動強化
GSC Instagram Feed, Instafeed 無料 シンプルな Instagram フィード埋め込み

日本語サポートの有無

日本語サポートがあるかどうかも、導入後の操作や問い合わせ対応に大きく影響します。

アプリ名 日本語サポート 備考
シンプル Instagram 誘導 管理画面・サポートともに日本語
Instafeed ‑ Instagramフィード連携アプリ ○ (一部) 多言語対応。日本語にもある程度対応
Instagram Shop & Facebook Shop × 英語 UI
Firework 日本語サポートあり
インスタフィード: インスタグラムフィード × 英語 UI
ソーシャル バー: ソーシャル メディア アイコン ○ (自動翻訳) 言語切り替えに日本語あり
Socialwidget ‑ Instagram Feed × 英語 UI
Stamped.io レビュー 且つ UGCs × 英語 UI
GSC Instagram Feed, Instafeed × 英語 UI

使いやすさ

追従アイコン機能だけをシンプルに取り入れたいなら、「シンプル Instagram 誘導|追従インスタアイコン」 が最も導入しやすいです。ノーコード実装や日本語サポートがあるため、初心者でも短時間で設定できます。

一方、「追従アイコン + さらにInstagram投稿をストア上に埋め込みたい」「複数の SNS をまとめて設置したい」「ライブコマースに手を広げたい」など別の要望がある場合は、Instafeed や Firework、ソーシャル バーなど機能が豊富なアプリを検討すると良いでしょう。

まとめ

本記事では、Shopify ストアに「Instagram の追従アイコン」を導入するメリットや、具体的なおすすめアプリを 9 つ紹介しました。追従アイコンを導入することで、ユーザーがスクロールしている最中でも常にアイコンが表示され、Instagram への誘導を強化できます。

導入を検討する際のポイント:

  • PC・スマホ両対応
  • アイコンのカスタマイズ性(位置・サイズ・カラーなど)
  • 日本語サポートの有無
  • 料金プランとお試し期間
  • 既存のストアデザインとの相性

これらを踏まえたうえで、まずは無料トライアルや無料プランで実際に試してみるのがおすすめです。追従アイコン機能をしっかり活用し、ブランドの認知拡大やフォロワー数増加、さらには売上向上を目指してみてください。

© 2021 powerd by UnReact