Shopify を運営していると、「サイト訪問者の目を引くポップアップバナーを手軽に実装したい」と思われる方も多いでしょう。ポップアップは新商品の告知や割引クーポンの提示、メールアドレスの収集など、多彩なマーケティング施策に活用できます。
この記事では、サイト訪問時にポップアップバナーを表示できる Shopify アプリを 10 個ご紹介します。どれを導入すればいいか分からないとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポップアップバナーとは
ポップアップバナーとは、ユーザーがサイトを訪問した際に画面上に表示されるバナー広告やメッセージを指します。通常のバナーとは異なり、ユーザーの視線を奪いやすく、クリック率やコンバージョン率の向上に寄与します。クーポンコードを配布するバナーや、メールマガジン登録を促すフォーム、セールや新商品の告知など、多岐にわたる用途があります。
ポップアップバナーを導入する利点
-
顧客の注意を引きやすい
ページ訪問時や離脱前など、タイミングを調整しながらユーザーにダイレクトにアピールすることができます。
-
メールアドレス・電話番号の収集
ポップアップを使うことで、メルマガ登録や SMS 登録を促し、マーケティング施策に活用できる顧客リストを効率的に増やせます。
-
離脱防止(Exit Intent)
ユーザーがウィンドウを閉じようとした際に、クーポンやセール情報などを提示することで、離脱率を抑制できます。
-
キャンペーン告知
新商品リリースや割引セールなどのプロモーションを、目立つ形でアナウンスできます。
-
在庫処分や特定ページへの誘導
在庫が余っている商品や、特集ページなどへのリンクを貼ることで、サイト内の回遊率向上と売上アップを目指せます。
-
ターゲット設定
訪問回数や地理情報、閲覧中の商品ページなどを基準に、ポップアップの表示条件を設定できるアプリもあります。
-
コンバージョンレートの向上
期間限定クーポンや割引コードなどをポップアップで提示することで、購入意欲を高めることが期待できます。
-
A/B テストのしやすさ
ポップアップのデザインや文言を複数パターン試しやすく、どのような訴求が有効かを短期間で検証できます。
-
顧客エンゲージメントの強化
ゲーム感覚の「スピンホイール」やアンケート機能があるアプリを活用することで、ブランドへの親近感を高めることもできます。
ポップアップアプリの選び方
-
ノーコードで導入できるか
Shopify の管理画面から簡単にポップアップを設定できるアプリを選ぶと、運用がスムーズです。
-
デザインカスタマイズの柔軟性
ストアのブランディングに合ったデザインを反映できるか、PC・モバイル別々にデザインを変更できるかを確認しましょう。
-
表示タイミングの調整機能
「訪問直後」「一定時間経過後」「退出意図検知(Exit Intent)」など、用途に合わせた条件設定ができるかどうかがポイントです。
-
ターゲット設定やセグメント機能
国、参照元、閲覧履歴など条件を絞り込んでポップアップを表示できるか確認します。
-
メール配信やマーケティングツールとの連携
Mailchimp や Klaviyo、Shopify Flow など、外部ツールと連携しやすいアプリを選ぶと、集客や分析がスムーズになります。
-
費用対効果
無料プランがあるか、必要な機能が揃った有料プランの価格帯は適正かなど、コスト面も重要です。
おすすめのポップアップアプリ 10選
1. シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ

特徴・機能
- ノーコードでポップアップバナーを表示。テーマ編集不要で導入が容易。
- PC とスマホそれぞれで異なるバナー画像を設定可能。
- 再表示までのインターバルを自由にコントロールできるため、訪問者への負担を軽減。
- 初回訪問時のウェルカムポップアップや、新商品/クーポン訴求にも最適。
価格設定
以下のShopify公式のアプリストアからインストールできます。
シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ
2. 1CP Email Pop ups & Spin Wheel

特徴・機能
- スピンホイールやクーポン配布など、遊び心あるポップアップを作成可能。
- Shopify Email、Mailchimp、Klaviyo などへの連携対応で、メールマーケティングがスムーズ。
- 自動で一意のディスカウントコードを生成し、購入を促進。
- ポップアップのデザインや表示タイミングを細かく編集可能。
価格設定
- 無料プランあり(上限あり)
- 有料プランは月額 4.99 ドルからスタート(7 日間無料体験)

特徴・機能
- ノーコードで導入可能な無料ポップアップアプリ。
- Spin Wheel やエグジットポップアップにも対応し、コンバージョン率の向上をサポート。
- メールや SMS のリスト獲得を目的としたクーポン配布機能が充実。
- Shopify Flow や他のマーケティングツールとの連携で柔軟に運用可能。
価格設定

特徴・機能
- 「誰がどの商品を購入したか」といったリアルタイム情報をポップアップで表示する「ソーシャルプルーフ」機能。
- デザインやカラー、文字のカスタマイズが容易で、ストアのブランディングと調和。
- 通知ポップアップにより、購入意欲を刺激し、FOMO(機会損失の恐れ)を高める。
- コーディング不要で導入でき、テーマや他アプリとの相性も良好。
価格設定
5. qikify Sales Pop up & Proof

特徴・機能
- 販促ポップアップ、カウントダウンタイマー、訪問者数や販売数を可視化するソーシャルプルーフ機能を統合。
- コマースシーズン(BFCM)など、大きなセール時期に活躍。
- カートカウントダウンや販売数量表示など、多角的に FOMO を刺激する設計。
- 豊富なデザインテンプレートで、キャンペーンごとに使い分けが可能。
価格設定
- 無料プランあり
- 有料プランは月額 6.99 ドルから(7 日間の無料体験あり)
6. Pop Convert ‑ Pop Ups, Banners

特徴・機能
- PC/モバイル両対応のポップアップやバナー、スマートバーを作成。
- メール・電話番号の収集機能があり、マーケティングオートメーションの前段として活躍。
- 追加の HTML やコードを書かずに、ドラッグ&ドロップでパーツをレイアウト可能。
- シンプルながら高機能で、使い勝手の良いエディターを搭載。
価格設定
- 無料プランあり(1,000 ユニーク訪問者まで)
- 上位プランは 29 ドル/月から(7 日間の無料体験あり)

特徴・機能
- 離脱前のエグジットポップアップやメールキャプチャ用のポップアップ、スピンホイール機能を搭載。
- テンプレートギャラリーが充実しており、ノーコードで簡単にカスタマイズ。
- ゲーム感覚の「スピンホイール」ポップアップや通知バー、埋め込みフォームで拡張的に活用可能。
- メール配信ツールや CRM との連携も多彩。
価格設定
- 無料プラン(1,000 ユニーク訪問者まで)
- 有料プランは月額 25 ドルから

特徴・機能
- 250 種類以上のプリセットテンプレートが用意されており、ビジュアルカスタマイズが容易。
- 表示位置(画面中央、隅、スライドインなど)や表示タイミングを細かく設定可能。
- カウントダウンタイマーや GIF、画像挿入など、様々な要素を組み合わせて豊富なバリエーションを作成。
- Zapier、Klaviyo、Mailchimp などとの連携も充実し、マーケティングオートメーションを強化。
価格設定
- 無料プランあり
- 有料プランは月額 5.49 ドルから

特徴・機能
- アナウンスバー、バナー、クロスセル・アップセル、メールポップアップなど、多用途なキャンペーンを一元管理。
- クーポンやフリーシッピングバナー、残り在庫の少なさを訴求するカウントダウンなど、多彩なテンプレートを用意。
- Mailchimp、Klaviyo、Omnisend といったメールマーケティングツールとの連携。
- セグメント別のターゲット表示や、デバイスごとなどの細かな条件設定にも対応。
価格設定
- 無料プランあり(1,500 インプレッションまで)
- 有料プランは月額 8.99 ドルから(7 日間の無料体験あり)

特徴・機能
- 「誰かが商品をカートに追加した」「最近購入がありました」などのリアルタイム通知を表示し、信頼感を獲得。
- 国内外の言語に対応し、多国籍ストアでも使いやすい。
- FOMO(Fear of Missing Out)効果を高め、離脱率の減少と売上向上をサポート。
- Facebook ピクセル、Google アナリティクスなどの外部ツールとも柔軟に連携可能。
価格設定
- 無料プランあり(上限 200 セッション/月)
- 有料プランは月額 29 ドルから(7 日間の無料体験あり)
価格比較
以下は「無制限プランがある場合」や「有料プランの中でも代表的なもの」を、テーブルを使わず文章で列挙します。
- シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ: 月額 6.99 ドル(7 日間無料体験)
- 1CP Email Pop ups & Spin Wheel: 月額 4.99 ドルから(上位プランは 69.99 ドル)
- EcomSend Pop Ups, Email Popups: 無料(すべて無料)
- Proof Bear ‑ Sales Popup: 無料
- qikify Sales Pop up & Proof: 月額 6.99 ドルから(Basic Plan など複数プランあり)
- Pop Convert ‑ Pop Ups, Banners: 月額 0 ドルから / 上位 29 ドル(無料プランは 1,000 ユニーク訪問者/月)
- Poptin Exit Popup Email Pop Up: 月額 0 ドルから / 上位 25 ドル(無料プランは 1,000 ユニーク訪問者/月)
- POWR Pop‑Ups & Discount Popup: 月額 0 ドルから / 上位 5.49 ドル(Starter)
- Attrac Popup, Announcement Bar: 月額 0 ドルから / 上位 8.99 ドル(7 日間無料体験)
- SalesPop: Order & Sales Popup: 月額 0 ドルから / 上位 29 ドル(7 日間無料体験)
Shopifyアプリの日本語サポート
- シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ: 対応(英語・日本語)
- 1CP Email Pop ups & Spin Wheel: 英語のみ
- EcomSend Pop Ups, Email Popups: 英語のみ
- Proof Bear ‑ Sales Popup: 英語のみ
- qikify Sales Pop up & Proof: 英語のみ
- Pop Convert ‑ Pop Ups, Banners: 英語・スペイン語
- Poptin Exit Popup Email Pop Up: 英語のみ
- POWR Pop‑Ups & Discount Popup: 英語のみ
- Attrac Popup, Announcement Bar: 英語 / 他言語(日本語は非対応)
- SalesPop: Order & Sales Popup: 英語のみ
「日本語での管理画面」や「日本語サポートを公式に提供しているか」を基準にすると、現状はシンプルウェルカムポップアップバナーアプリが候補になります。
コーディングでのポップアップ実装例
Shopify テーマを直接編集してポップアップを追加する場合、theme.liquid
もしくはセクション・スニペットなどにコードを挿入して実装できます。たとえば、以下のような簡易実装例が考えられます。(実際にはアプリや要件に応じて記述を調整してください)
<div id="my-popup" style="display:none; position: fixed; top: 50%; left: 50%;
transform: translate(-50%, -50%); padding: 30px; background-color: #fff;
border: 2px solid #333; z-index: 9999;">
<h2>ようこそ!</h2>
<p>新規登録で 10% OFF クーポンをプレゼント中!</p>
<button onclick="closeMyPopup()">閉じる</button>
</div>
<script>
window.onload = function() {
setTimeout(function() {
document.getElementById('my-popup').style.display = 'block';
}, 3000);
}
function closeMyPopup() {
document.getElementById('my-popup').style.display = 'none';
}
</script>
このように、Shopify のテーマに直接コードを挿入する方法もありますが、アプリを利用すれば「コード不要」で同等またはそれ以上の機能を実現可能です。
使いやすさ
- ノーコード導入を重視するなら、シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ、Pop Convert あたりが候補になります。
- 日本語サポートを希望する場合は、シンプルウェルカムポップアップバナーアプリ が最有力と言えるでしょう。
- スピンホイールやクーポン配布など遊び心のある機能を求めるなら、1CP Email Pop ups & Spin Wheel、Poptin あたりがおすすめです。
- ソーシャルプルーフで売上アップを狙う場合は、Proof Bear や SalesPop、qikify Sales Pop up & Proof などが適しています。
終わりに
今回は、Shopify でサイト訪問時にポップアップバナーを表示できるアプリを 10 選ご紹介しました。
ポップアップは、顧客の購買意欲を高めたり、離脱を防いだり、メールリストを獲得したりと、多様な活用が期待できる便利な仕組みです。ぜひ、ご自身のストアに合ったアプリを選んで、売上アップや顧客満足度向上に役立ててみてください。
参考記事
ポップアップバナーについて調査・執筆するにあたり、以下の情報を参照・活用しています。
- Shopify App Store の各アプリ紹介文
- 各アプリのデモストア
- 開発者公式サイト、およびサポートページ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。ポップアップアプリを上手に活用し、より多くのお客様の目を引く魅力的なストアを作っていきましょう。