【Shopify】日本製のレビューアプリについて徹底解説

@ 信条刃

消費者の97%が購入前にレビューを参考にしている

ECサイトで商品を購入する際、実際に購入した人のレビューを参考にする人は多いものです。

実際、ECサイトでは消費者の97%が商品の購入前にレビューを参考にし、89%は購入の決め手としてレビューが不可欠と回答しています。
参考:The Growing Power of Reviews

コンバージョン率アップを図る一環としても、Shopifyのストアにレビュー機能を導入したいところですよね。

この記事では、Shopifyにレビュー機能を導入できるアプリと、その使い方について解説していきます。

なお、本記事は以下の記事を参考に執筆しています。

参考:Shopifyにレビュー機能を導入する方法を徹底解説!
参考:日本製商品レビューShopifyアプリ「リテリア Review」の使い方を徹底解説
参考:【日本製Shopifyアプリ】簡単な操作でレビュー機能を実現!「らくらく商品レビュー | リテリア Review」をリリース

Shopifyにレビュー機能を導入できるアプリ

Shopifyのストアにレビュー機能を導入するには、アプリを利用する方法が手軽です。

今回はレビューアプリのなかでもShopify公式が無料で出しているアプリ・レビュー数がもっとも多いアプリ・日本語に完全対応した簡単操作のアプリの3種類を紹介したいと思います。

Shopify公式が無料で出しているレビューアプリ「Product Reviews」

image.png
Product ReviewsはShopify公式の無料アプリです。

無料のため、試しにレビュー機能を導入したい人には便利な一方、日本語への対応状況が不完全なため管理画面の操作が難しいと感じる人が多いかもしれません。

レビュー数がもっとも多いレビューアプリ「Ali Reviews」

image.png
Ali Reviewsはもっともレビュー数の多いレビューアプリです。

AliExpressやCSVファイルなど多くの方法でレビューを取得できる点や、どんなデザインにも対応できるカスタマイズ性の高さが魅力です。しかし、日本語に非対応なため管理画面の操作が困難と感じる人も多いかもしれません。また、トラブル時などにサポートへ連絡する際にも英語で対応する必要があります。

日本語に完全対応した簡単操作のレビューアプリ「らくらく商品レビュー | リテリア Review」

image.png
らくらく商品レビュー | リテリア Reviewは、日本製のレビューアプリです。管理画面やサポートが日本語に完全対応しています。操作が簡単な点や、カスタマイズ性の高さも魅力です。月額料金は9.99ドルで7日間の無料体験期間があるほか、テストストアには無料でインストール可能なため気軽に試せます。

この3つのレビューアプリは、「アプリに何を求めるか」によってどれが最適かが変わってきます。

  • 日本語に完全対応・操作性の高さを求める:らくらく商品レビュー | リテリア Review
  • 無料で導入したい:Product Reviews
  • 英語に慣れている・細かいカスタマイズがしたい:Ali Reviews

らくらく商品レビュー | リテリア Reviewの使い方

今回は、日本語対応の簡単操作により多くの人が導入しやすいと考えられるらくらく商品レビュー | リテリア Reviewの使い方について解説していきたいと思います。

らくらく商品レビュー | リテリア Review

このアプリでは、以下のようなレビュー機能を追加できます。
image.png
image.png

アプリのインストール方法

まず、Shopifyのストア管理画面でアプリを追加→Shopifyアプリストアでアプリをさらに探すをクリックします。
image.png

Shopifyのアプリストアにある検索ボックスにReterior Reviewsと入力して検索します。
image.png

該当するアプリをクリックします。
image.png

アプリを追加するをクリックします。ここでデモストアを表示することも可能です。
image.png

アプリをインストールをクリックします。
image.png

アプリのダッシュボードが表示されるので、テーマに反映の項目でアプリをインストールするテーマを選択し、有効化をクリックします。ここではDawn(公開中のテーマ)を選択しています。
image.png

アプリを有効化しましたのポップアップが出れば有効化は完了です。
image.png

有効化ボタンの隣にあるプレビューボタンをクリックしてみましょう。
image.png

ストアが表示されるので、画面上・中央にあるボックスで商品→デフォルトの商品とクリックしていき、商品詳細画面を表示します。
image.png
image.png

商品詳細画面が表示されたら下の方までスクロールすると、この商品をレビューレビュー一覧セクションが追加されているのが確認できます。
image.png
image.png

アプリのカスタマイズ方法

商品詳細画面を表示して下の方までスクロールし、画面左側のカラムにあるアプリの項目でこの商品をレビューをクリックします。
image.png
image.png

画面右側のカラムにレビュー入力用の詳細設定画面が表示されます。この項目では、以下の点をカスタマイズ可能です。
image.png
image.png

カスタマイズできる項目

  • スターの色
  • ボタンの色(①と②のグラデーション)
  • ボタンテキストカラー
  • テキストの見出し
  • テキストの本文
  • セクション上部・下部の余白(PC・スマホ)

次に、画面左側のカラムにあるアプリの項目でレビュー一覧セクションをクリックします。
image.png

画面右側のカラムにレビュー一覧セクションの詳細設定画面が表示されます。ここでは以下の点のカスタマイズが可能です。
image.png

カスタマイズできる項目

  • スターの色
  • レビューの表示件数
  • セクション上部・下部の余白(PC・スマホ)

なお、デフォルトの状態では以下のような商品レビュー画面になります。
image.png
image.png

まとめ

今回は、Shopifyにレビュー機能を導入できる3種類のアプリを紹介し、そのなかでも日本語対応の簡単操作により多くの人が導入しやすいと考えられるらくらく商品レビュー | リテリア Reviewの使い方について詳しく解説しました。

らくらく商品レビュー | リテリア Review

レビュー機能を参考に商品を選ぶユーザーは非常に多いものです。ストアにまだレビュー機能を導入していない方は、ぜひこの機会に取り入れてみてくださいね。

参考:Shopifyにレビュー機能を導入する方法を徹底解説!
参考:日本製商品レビューShopifyアプリ「リテリア Review」の使い方を徹底解説
参考:【日本製Shopifyアプリ】簡単な操作でレビュー機能を実現!「らくらく商品レビュー | リテリア Review」をリリース

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

© 2021 powerd by UnReact