2025/04/23

Shopifyで商品ごとのクロスセルポップアップを実現できるアプリ9選

@ 信条刃

Shopify

はじめに

今回の記事は Shopify App Store で提供されている、「商品ごとのクロスセルポップアップアプリ」にフォーカスした特集記事です。ショップ運営者の皆さまが、より簡単に追加購入を促す仕組みを整えるために役立つアプリを9つ厳選しました。各アプリの特徴・価格設定・日本語対応状況などをまとめていますので、商品に合ったクロスセルポップアップ機能をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

今回は、以下の記事を参考にしています。

クロスセルポップアップとは

クロスセルポップアップとは、顧客が商品をカートに追加したタイミングや購入フローの途中で、「一緒に買うと便利な商品」「関連商品」などを自動表示するポップアップ機能を指します。買い物途中に自然な形で追加商品をおすすめすることで、平均注文額(AOV)を高めることが期待できます。

多くの Shopify アプリでは、クロスセル(関連商品提案)だけでなく、アップセル(上位プランやより高価格の商品を提案する仕組み)やバンドル販売なども同時に行えるものがあります。顧客単価の向上や在庫回転率のアップを狙ううえで、非常に注目度が高い機能といえます。

クロスセルポップアップ導入のメリット

  1. 平均注文額(AOV)の向上
    クロスセルによって関連アイテムを提示することで、顧客が追加購入する可能性が高まります。
  2. 顧客体験(UX)の向上
    ショッピングカート画面でスムーズに「必要なものをまとめて揃えられる」提案ができれば、顧客満足度が上がり、離脱率も抑えられます。
  3. 在庫消化の促進
    特定の商品と組み合わせることで購入意欲を刺激し、余剰在庫の消化にもつなげられます。
  4. レコメンド精度の向上
    AI や条件設定を活用するアプリなら、商品や顧客の行動データを分析し、より最適なクロスセル提案を自動で行うことができます。

クロスセルポップアップアプリ選びで注目すべき点

  • ポップアップのデザインや文言のカスタマイズ性
    ブランドイメージやストアデザインに合わせて、ポップアップの見た目・文言を細かく調整できるかどうかを確認しましょう。
  • カート画面・商品ページなど表示タイミングの柔軟性
    どのページやタイミングでクロスセルを行うかが成果に大きく影響します。設定が柔軟なアプリを選ぶことが重要です。
  • ノーコードでの導入のしやすさ
    専門知識がなくても簡単に導入・管理ができるか、またサポート体制が整っているかを確認しましょう。
  • 日本語対応
    管理画面の日本語対応や日本語でのサポートがあるかどうかは、日本国内向けストアを運営するうえで大きなポイントとなります。

おすすめのクロスセルポップアップアプリ9選

ここからは、Shopify App Storeで提供されている9つのアプリを紹介します。アプリの特徴や価格、評価などを簡潔にまとめています。

アプリ1:シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ

シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ

  • 特徴・機能

    • カート追加時に商品ごとに異なるクロスセルポップアップを表示
    • ビジュアルエディタでポップアップデザインを簡単にカスタマイズ
    • 商品ごとに別々のクロスセルを設定でき、顧客単価アップに貢献
    • ノーコードで表示頻度を調整
    • 7日間の無料体験あり、開発ストアは無期限無料
  • 価格設定

    • Basic Plan:月額$19.99
      インストール日から7日間無料トライアルあり
      開発ストアの場合は無期限・完全無料

以下のShopify公式のアプリストアからインストールできます。

シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ

アプリ2:ReConvert Upsell アップセル&クロスセル

ReConvert Upsell アップセル&クロスセル

  • 特徴・機能

    • 決済画面やサンクスページ、カート内でアップセル・クロスセルを設定可能
    • ドラッグ&ドロップエディターでサンクスページを柔軟にデザイン
    • ワンクリックアップセル、割引アップセルなど多彩な機能を搭載
    • 定期購入やバースデー情報の収集など、顧客育成にも活用
  • 価格設定

    • 無料プラン(アップセルベーシック)あり
    • その他 $4.99 / $7.99 / $14.99 などの有料プランが用意されており、プランによって上限注文数が異なる

アプリ3:Cross Sell & Upsell by SSC

Cross Sell & Upsell by SSC

  • 特徴・機能

    • 8か所の表示箇所(商品ページ、カート、チェックアウト、ポスト購入画面など)にクロスセルを設置可能
    • AI パワーの自動提案機能やウィジェットのカスタマイズ性が高い
    • バンドル販売や一括購入スタイル、ポップアップのアップセルも可能
    • 14日間の無料体験つき
  • 価格設定

    • Free Upsell Plan:無料(クロスセルやアップセルを2か所まで配置可能)
    • 上位プランは月額$29.99~$59.99など

アプリ4:ICU • In Cart Upsell Cross‑sell

ICU • In Cart Upsell Cross‑sell

  • 特徴・機能

    • 商品ページ、カート内、ポスト購入画面でターゲットを絞ったアップセル・クロスセルが可能
    • A/Bテストや条件ロジック、AIによるオートパイロット提案
    • ノーコードで短時間セットアップ可能
    • 30日間の無料体験があり、じっくり試せる
  • 価格設定

    • Free Plan:1オファーのみ
    • Shopify BASIC Plan:$9.99/月(UNLIMITEDオファー)
    • Shopify Plan:$19.99/月
    • Advanced:$49.99/月

アプリ5:UFE Cross Sell & Upsell Bundle

UFE Cross Sell & Upsell Bundle

  • 特徴・機能

    • クロスセル、アップセル、AIレコメンド、バンドル販売機能をオールインワンで搭載
    • 1クリックでアップセルを表示するポップアップなど、多彩なスタイル
    • A/Bテストや細かなデザインカスタマイズが可能
    • 7日間の無料体験版あり
  • 価格設定

    • Free Forever:月間50件の注文までは無料
    • Basic:$18/月、Pro:$48/月、Plus:$98/月 など

アプリ6:Faire: Sell Wholesale

Faire: Sell Wholesale

  • 特徴・機能

    • 主に卸販売向け機能を強化するアプリ
    • Shopifyとの在庫連動やカタログ同期に対応
    • クロスセルの概念は、世界中の小売店に向けて自社商品を追加でアピールする形に応用可能
    • 世界各国の小売パートナーとの連携により販路拡大
  • 価格設定

    • 基本無料インストール
    • 卸売取引に応じたコミッションや手数料が別途発生する可能性あり

アプリ7:Fly: Bundles & Cross Sell

Fly: Bundles & Cross Sell

  • 特徴・機能

    • 商品バンドル、数量割引、よく一緒に購入される商品提案など、クロスセルに役立つ機能が満載
    • Shopifyの最新バンドル技術を活用してSKU在庫をリアルタイムで同期
    • 無制限のバリエーションや商品を自由に組み合わせ
    • 24時間のチャットサポートあり
  • 価格設定

    • 無料

アプリ8:Wiser ‑ アップセル、レコメンデーション

Wiser ‑ アップセル、レコメンデーション

  • 特徴・機能

    • AIを利用したクロスセル(「よく一緒に購入される」「あなたにおすすめ」など)
    • クリック一つでカート内にアップセルウィジェットを表示可能
    • 商品レビューやメール配信ツールなど外部連携が豊富
    • トリガーメールやバンドル構成など高機能
  • 価格設定

    • 無料プランあり
    • 有料プランは月額$9 〜 $49 など、ストアの注文数に応じて選択

アプリ9:Zoorix Bundle Kit & Cross Sell

Zoorix Bundle Kit & Cross Sell

  • 特徴・機能

    • AIベースの製品レコメンド、バンドル販売、数量割引、カート内アップセルなどを包括
    • Mix&Match機能で商品同士を組み合わせ、専用のバンドルページを作成可能
    • ネイティブのカートドロワに統合してシームレスなクロスセル体験を実現
    • 30日間の無料体験あり
  • 価格設定

    • Forever Free:無料プランあり
    • 有料プランは $7.99 / $14.99 / $29.99 など収益規模に応じて選択

価格比較(概要)

以下に、各アプリが提供する無料プラン・有料プランの一例をまとめています。テーブル形式ではなく箇条書きで要点を確認しましょう。

  • シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ:月額$19.99(7日間無料体験)
  • ReConvert Upsell アップセル&クロスセル:無料プランあり、有料プランは$4.99〜
  • Cross Sell & Upsell by SSC:無料プランあり、有料プランは$29.99〜
  • ICU • In Cart Upsell Cross‑sell:無料プランあり、有料プランは$9.99〜
  • UFE Cross Sell & Upsell Bundle:無料インストール(注文数上限あり)、有料プラン$18〜
  • Faire: Sell Wholesale:基本無料インストール、別途手数料が発生する場合あり
  • Fly: Bundles & Cross Sell:無料
  • Wiser ‑ アップセル、レコメンデーション:無料プランあり、有料プラン$9〜
  • Zoorix Bundle Kit & Cross Sell:無料プランあり、有料プラン$7.99〜

日本語サポート状況

  • シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ:日本語対応
  • ReConvert Upsell アップセル&クロスセル:インターフェースは英語(ただし人気が高い)
  • Cross Sell & Upsell by SSC:英語サポート
  • ICU • In Cart Upsell Cross‑sell:英語サポート
  • UFE Cross Sell & Upsell Bundle:英語サポート
  • Faire: Sell Wholesale:英語・他言語(日本語は未翻訳)
  • Fly: Bundles & Cross Sell:英語サポート
  • Wiser ‑ アップセル、レコメンデーション:英語+一部日本語
  • Zoorix Bundle Kit & Cross Sell:英語サポート

日本語対応のアプリは限られていますが、英語の管理画面でも比較的簡単に操作できるアプリは多いです。サポートへの問い合わせなどをスムーズに行いたい場合は、日本語対応アプリを選ぶと安心です。

使いやすさ

使いやすさは店舗運営者によって感じ方が異なります。ノーコードでポップアップを設定できるかどうか、デザインや表示ルールを簡単に調整できるか、といった点が重要です。とくに初心者の方には「シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ」のように管理画面が日本語で、かつガイドが充実しているものが導入しやすいでしょう。

コーディングによる実装例

ここでは、Shopify テーマ内にカスタムコードを挿入して、カートに商品が追加された際にポップアップを表示する一例を紹介します。実際のアプリ導入時は不要な場合もありますが、仕組みを理解するうえでご活用ください。

<section id="cross-sell-container">
  <!-- ボタンをクリックした時にポップアップを表示するサンプル実装 -->
  <button onclick="showCrossSellPopup()">関連商品をチェック</button>
</section>

<script>
  function showCrossSellPopup() {
    // ダミーで用意したポップアップ要素を生成
    var popup = document.createElement('div');
    popup.id = 'my-cross-sell-popup';
    popup.style.position = 'fixed';
    popup.style.top = '50%';
    popup.style.left = '50%';
    popup.style.transform = 'translate(-50%, -50%)';
    popup.style.padding = '20px';
    popup.style.backgroundColor = '#fff';
    popup.style.zIndex = '9999';
    popup.innerHTML = '<p>こちらもおすすめです!</p>'
                    + '<p>関連商品A / 関連商品B など</p>'
                    + '<button onclick="closeCrossSellPopup()">閉じる</button>';

    document.body.appendChild(popup);
  }

  function closeCrossSellPopup() {
    var popup = document.getElementById('my-cross-sell-popup');
    if (popup) {
      popup.remove();
    }
  }
</script>

上記の例はあくまでもイメージです。実際のアプリでは管理画面上で条件やデザインを設定し、自動的にテーマやカート内にスクリプトが挿入されます。もしアプリの自動設定がうまくいかない場合や細かいデザイン調整を行いたい場合に、このようなコードの基本構造を活用すると理解が深まります。

まとめ

クロスセルポップアップは、商品を追加で提案することで売上アップを狙う非常に有効な機能です。顧客が必要としている、または興味を持ちそうな商品を自然におすすめすることで、離脱率の低減顧客満足度の向上にもつなげられます。

  • 日本語対応管理画面の使いやすさを重視するなら、「シンプル商品ごとのクロスセルポップアップアプリ」が最も導入しやすい選択肢です。
  • 多機能なアップセル・クロスセルを一括で使いこなしたいなら、「ReConvert」や「Cross Sell & Upsell by SSC」、「ICU • In Cart Upsell Cross‑sell」のような幅広い表示位置と条件設定があるアプリが向いています。
  • AI レコメンドやバンドル機能も一緒に検討したい場合は、「UFE Cross Sell & Upsell Bundle」や「Wiser」、「Zoorix Bundle Kit & Cross Sell」などが選択肢に入ります。

あとはストアのデザインや運営方針、他のアプリとの連携状況なども踏まえて比較検討すると良いでしょう。ぜひこの機会にクロスセルポップアップアプリを活用し、ストアの売上拡大を目指してみてください。

参考記事

今回は、以下の記事を参考にしています。

© 2021 powerd by UnReact